ヤスハラ・マーケティング・オフィスの近況

04月26日

ゴールデンウイークを前に諸処打ち合わせ。
長めの休憩が取れるので、自分のペースで仕掛品(何かな?笑)を作業します。


◆オープン・セミナーのお知らせ◆
「強いブランド創りのための 商品企画入門セミナー」が5月13日ー14日に日本能率協会で行われます。全体を体系的に学ぶ入門編ですが、リフレーミングやラダリングと言ったブランド・ストーリー構築に有効なツール類の活用方法なども組み込まれています。

04月22日

ちょっと一息つけています。
あったりなかったりの平日の内勤日も複数取れる週になりました。社長決済で自由になる一日ですから、完全なくつろぎモード、有難い日々です。


月一回の心理学の勉強会に3ヶ月ぶりに出席しました。
違う脳みそを使うので知恵熱が出そうです。コンスタントに顔を出してた日にはなかったことだったので、いやはや、普段から鍛錬しておかないといけません。


■女性の管理職登用

どこの企業もCSRの一環なのか、管理職の女性比率を上げる活動を強めています。グラス・シーリングそのものがなくなったとは言えませんが、少なくとも天井の高さは確実に上がっているのでしょう。


先日、大企業に働く女性から、「管理職になるように、上司から言われました。でも、今の仕事から離れてマネジメントにシフトすることは嫌なんです」と相談されました。男性文脈の視点で語るなら、マネジメントもキャリアとして良いし、給料も上がることは喜ぶべきこと、なわけです。しかし、このこと自体が問題として扱われることはありません。


いままでは男性中心社会であった→
管理職などマネジメント層では男女の人数格差が甚だしい→
均等にすることが男女格差是正である→
以上。じゃ、そういうことで


大企業信奉があって、大組織崇拝があって、ピラミッド心服があり、上昇することこそあなたの生きる目的に相応しい、という神話そのものが男性中心視点ではないかと思えたりします。
一連の女性管理職増量活動が、「OS=男性文脈」を前提に、「新しいビジネス・ソフト=女性のためのコンテンツ」のインストールであるならば、限界は自明です。


高次のOS登場までの暫定施策と言えそうで、その完成形では従来の会社という概念そのものが解体され、男女統合の視点からピラミッド信仰も見直しを迫られているはずです。
まあ、ウインドウズからリナックスと同じ構造なら、その過去を引きずる様子を鑑みると、転換はそう簡単ではなさそうですけど。


心理学の勉強会ではこういう男性文脈―女性文脈といったテーマも討議されたりしました。そして、相談のあった女性の話もこんなときに新たな意味づけがなされるのでした。

04月16日

【第19回マーケティング・ワークショップ研究会】のご報告


4月16日の夜7時から平日セッションが実施されました。9名参加でした。ご参加いただいた方々へは御礼申し上げます。


今回は「顧客満足度調査を策定ー分析ー活用する」というリサーチをテーマとした内容です。具体的には、温泉旅館の顧客満足をどうやってリサーチするか?、具体的なアンケートはどうするか?、結果をどのように分析するか?、そして、最も重要な課題=旅館の現場でどう活用につなげるか?、といった一連の活動をワークショップ・メニューとしたものです。


参加メンバーの一人であるお菓子会社勤務Oさんの差し入れ、自社のチョコレート&キャンディで和んだ雰囲気に浸りながら進みました。それもケース単位でのご提供ですからね。空けた瞬間の商品が列を成している光景は迫力があります。有難うございます!


最近、どこの旅客施設でも顧客満足度を図る目的で、利用者へアンケートをお願いすることが多くなりました。しかし、顧客アンケートもやり過ぎは考え物です。アンケートに答えてもらう過程もブランド価値の一部となっている可能性があるからです。


データ入手のためにデータ以外の大切なものを傷つけてはいけない、とはいえ、客観性も欲しい訳で、まさに、知恵の絞りどころです。
身近な出来事ですが、なかなか、奥の深いマーケティング・テーマです。

04月09日

◆新人研修の季節です。
毎年、富山県の黒部にあるクライアントの工場に呼んでいただき、企業ブランドの重要性について新入社員の目線で解説する時間をいただいています。8日は東京の嵐を見事に避け、雪渓が残る立山を遠くに眺めて帰ってきました。
晴れ男自慢を増長させるのでした。(笑)


翌日は、弊社渋谷オフィスの間借り先であるネクスト社の新人研修で、こちらはマーケティングについてです。ルーキーたちですから、講義内容なんぞは覚えられません。よって、グループワークによる討論ー発表で、考える習慣を体感してもらうようにしてます。
こうやってオフィス代を現物で支払ってます!(笑)


◆新たな企画がスタートです。
マーケティング・コンサルタントとしては企画の仕組や企画の仕方についてアドバイスをしたり、フォーマットを提供したりといったところが主な業務のですが、この4月には自分のアイデアそのものから出た企画作業が始まります。


ひょんなことからクライアントにOKをいただいたものにして、かなりアホな企画内容ですので、失うものなし!のノリで取り組まさせていただきます。
アホな案も徹底的に考え抜くとアッパーでホーリーな企画(意味不明)になります。(笑)


◆執筆活動を再考してます。
本などの執筆案件も複数抱え、これはこれで大変有意義な仕事になりますが、いかんせん遅筆です。
しかし、これは体質ではなく、どうも考え方に起因しているのでは思い始めています。完成度を重視するあまり、全体の整合性、過不足のなさといった点に固執するところがあるせいか、書いては書き直しといった事態が多すぎ、結果、疲れ果ててしまうのではないかと。


読者視点で考えれば、脳から脳へ100%転写するような読み方は有りえない訳で、むしろ、全体性とは読者の思考の文脈に組み込まれることであって、過不足を埋めるというのも読者の知識や経験が注ぎ込まれることです。
つまり、執筆者の求める自己完結した全体は、世に出た瞬間に読者の部分でしかないということです。


分かっているけどそこに拘泥してしまうのは自己愛でしょうか? 
こっちの過不足のほうが問題ですね。(笑)

04月06日

目黒川の桜もこの週末で終了モードです。
好きな葉桜の季節となります。


【第18回マーケティング・ワークショップ研究会】のご報告


4月5日に土曜日セッションが実施されました。自分も含め全員で7名というゆったりした研究会となっています。
ちなみに土曜会員はオレンジのカードです。


カード2.JPG


平日は水曜が多いので水色、週末は土曜が主体なので土色を明るくしてオレンジ、というコジツケによって設定しております。(笑)


前回の平日セッションで行われた「クリエイティブ評価基準」をVer.2にステップ・アップさせた内容でグループワークをしました。
全員がコピーライターになり、そこでできた案を今度はマーケティング・マネージャーとなって評価・選択していくという段取りです。


この二回同一テーマの進め方が深化を促す良い循環になってきてます。
コピーライターFさんにも再度参加していただき、オブザーバーとして意見をもらうというのも好評でした。プロの視点はいつも勉強になります!


土曜セッションのウリの一つは終了後のランチです。
今回は男女2名ずつの4名で、近所のイタリアン・レストランのMODESTO
ヒルビー&昼ワインにパスタを4種類頼んで皆でシェアし、歓談となりました。仕事の話から流行りものの話や遊びの話など、昼下がりのちょっとした贅沢なひと時となりました。


皆様、お疲れ様でした、そして、御礼申し上げます。
もちろん、その後はホロ酔いで仕事場へ・・・(苦笑)


04月01日

こういう仕事ですので、まあ、だいたいクライアント先へ伺うのも早くて10:00です。午後打ち合わせで午前中はオフィスで内勤ということもあります。どちらにせよ朝に余裕がある日々は有難いものです。


そして、この季節、MLBのライブ中継を見ながら過ごすというパターンがスタートします。野球がそんなに好きなのか、と問われると、甚だ疑問の輩ですけど、午前中という時間帯に「打ったの、打たないの」に勝負を賭けている人々を眺めるのは本日の仕事へ気持ちを入れ込むのに合っています。


ほぼ毎日興行する球技ですし、日本人選手も多く、おまけに東海岸と西海岸で試合開始時間にも差があって、どこかのチームの映像が流れます。これから半年、そんなスイッチを押して始まる朝に切り替わるのです。
生物的な春に季節を感じることが多い中、こちらは電気的な春と言えます。

ページのTOPへ戻る