ヤスハラ・マーケティング・オフィスの近況

05月30日

JMAセミナー終了しました。ご参加の皆様へ、お疲れ様でした。
入門編といえども、参加者からの質問や発言に「ん?、待てよ。今までの考えで本当にいいのか?」と、自分のマーケティング世界観を深掘りする機会をもらえることに何よりも有り難さを感じています。


本を読むと世界は広がります。知識は地平を引き延ばしてくれるのです。しかし、深さは本だけでは難しいのです。そこではダイアローグが重要な役割を果たします。
最初は曲解、誤解に見えるものこそ、実は自分の世界観の浅さゆえの映り方の可能性があります。


特に初歩的な質問には意外なほど「ゆらぎ」を与える力があります。根っこのほうでユサユサやられる感じです。きっと発言の当事者にその意図はないのでしょうけど、「そーゆー視点もありだよなあ」と気づいてしまうと、とめどもなく掘り進もうとする衝動が湧き上がってきます。


この辺りがマーケティングの仕事と自分の生き方とが重なってくれる部分でしょうか。今までの視点と新たな視点を統合した説明ができた瞬間、個人的に進化しているようでちょっと嬉しく、そして、誇らしいんですね。
まあ、ただの横滑りかも知れませんけど・・・。それもまたよし。

05月26日

中目黒のメイン・オフィスもほぼ落ち着きつつあります。
やっぱ必要だよね、といった小物類も揃ってきました。オフにぷらぷら歩いて渋谷や恵比寿で買出しが出来るというのは助かります。本日は、渋谷ロフトにてコート・ハンガーを入手しました。


■「お任せ買い」
最近はどの店に入ってもまずは「オススメは何?」と尋ねるようにしています。
衣食住、サービスやエンターテイメントに限りません。ちょっと相手を試している部分もありますが、店員から間髪入れずに「・・・です」なんて応答されると、あとはどれでもよくなってお任せしたくなったりします。
もちろん、売り込みたい品物が出てくるかもしれませんが、素早い反応には自信が織り込まれていることも確かです。


先般、近所のお店でランチを取ろうとしたとき、ビシッと「地鶏の焼き鳥丼です」と言い切ってもらったのがすこぶる気分が良かったのです。即座に、「それお願い」になりました。


パターン化するとこんな感じです・・・


・「オススメ何?」と、店に入るなり、いきなり聞く
・「・・・・です」とキレの良い応対そのものに、「おっ、いいねえ、その切り返し」という気持ちになる
・「OK、じゃあ、それ、もらおうか」と、品定め無しに購入決定する


そして、これを「お任せ買い」と呼ぼうと思います。ちょっと粋です(同じぐらいヤナ奴か)。まあ、自分の場合は昼飯ですから、家や車ではさすがに・・・(笑)。


このチキンレース的な知性欠如さはさて置いても、「えー、そうですねえ、これも良いですし、こちらも素晴らしいです」なんていう回答は「選択は私の仕事の範囲外です」という信頼に足らない証のような気がします。

05月21日

新しい生活にも徐々にリズムが出てきたのか、美術館へ通える心持になりつつあります。


・マルレーネ・デュマス展 東京都現代美術館
・ヘンリー・ダーガー展 原美術館


好きな美術館というのがあります。
今週立ち寄った木場の東京都現代美術館、御殿山の原美術館がそれに当たるとして、あと好きなのが目黒の庭園美術館、上野の芸大美術館ですかね。
昔は池袋のセゾン美術館にも焚きつけるものがありましたなあ。


展示にかかわらず、ふと無性に行きたくなる空間なのです。もちろん、美術館に限らずアートのある余白は何かしら意味を与えてくれるのですが、場所そのものが意図をもって語るとなれば、やはり限られてくるのではないでしょうか。


そういった建物では生い立ちと一緒に塗り込められた美意識が壁から匂って来るような気がするのです。


05月18日

◆今週もいろいろテンコモリの日々でした。鋭意努力増強中です。オフィス投資に見合うだけの働きをせねばいけませんからね。
月曜日は大阪にて中小企業経営者向けにマーケティング講座。短時間にエッセンス、それも実務上に必要な体系をお話しさせていただきました。
前泊は内装デザインが良いと雑誌でもよく見かける堂島ホテルへ初めて泊まりました。大人の無印良品という感じかな。


、【第五回マーケティング・ワークショップ研究会】が水曜日に実施されました。
今回はF社の新事業新製品シーズからニーズ開拓のためのワークショップを行い、弊社の「機能分解→類似商品設定→類似商品ユーザー特定→そのユーザーへのニーズ販売想定」というループ型フォーマットを体感試験してもらいました。
機能分解という着眼点は高く評価されたようです。あとはユーザー特定をオケージョン特定にすると、よりスムースに働くことも気づかされました。
実務に使えそうです。ご参加の皆様、有難うございます。


◆木曜日はコンサルティング二件。予定通りであれば余裕のある一日のはずが、朝から別案件での問題発生など多発にて、緊急モードとなりました。
対応策を合間の時間にメールや電話でやりとりしながらなので、その日最初の食事が夕方4時になってしまいました・・・、あー腹減った(苦笑)。でも、無事その日のうちに対応できたことが救いです。
夜はクライアント社長と新橋ー銀座ツアー。マジックショーのバーに連れて行ってもらいましたが、凄いですね。こっちは全然駄目です、いまだにタネも仕掛けも分りません。救われてません(笑)。


図解でよく分かるマーケティング実務入門セミナーのお知らせ
5月29日、30日に二日間のセミナーを行います。
マーケティング業務に初めて携わる人向けですが、商品開発から既存商品の育成、B2CマーケティングからB2Bマーケティングまで、マーケティングの全体像をつかむための知識マップを提供する内容です。

05月09日

最近は身近な話ばかりでしたので、たまには・・・


「どんな新製品コンセプト開発にも対応するコツ」をリファレンスに入れました。


マーケティング業務をされている方々向けですが、ご参照ください。

05月01日

◆ゴールデンウイーク前の一週間は久々の仕事びっしりの日々でした。
広告代理店勤務者向け、日経MJを使って新製品市場導入プロモーションを企画するワークショップ。ネット通販会社の外部協力会社との製品開発コラボ・プロジェクト推進コーディネーター。新規事業立ち上げプロジェクトのブランド・コンセプト会議実施とその準備。某社の社内マーケティング大学での個人面談による卒論指導が一人一時間で10名10時間。正直なところ、これが一番キツかったですね。
さりながら、10個の実務ケースにライブでアドバイスするわけですから、芸が磨けます。


◆GWは10日間のお休みなので、ゆっくりとメイン・オフィス大改造計画の完遂に没頭します。現時点での実施進捗は約70%といったところです。
発注済みのオフィス備品など全てが揃うのが5月末なので、そのころには今回の計画参画者の方々をお呼びして、皆様のアドバイス、腕前、センスをお互いたたえあう内覧会を開こうと思っています。
自分はあくまでもスポンサーだったということですが、ガウディだって安藤忠雄だってクライアントがいなければ世にいないわけですから、それはそれで偉い!ということにして、自分もカウントします(笑)。
いずれにせよ、身銭を切って多くのプロの仕事を拝見するというのは芸の肥やしになります。


◆土曜日にあった月例の心理学勉強会ではケン・ウィルバー「進化の構造」を読み直しています。約10年前に購入した時は「ふむふむ、なるほど、ためになるなー」という感想の後、書庫で埃をかぶっていましたが、主宰者や参加者の方々による解説を聞いて「いやはや、ほとんど分かってなかったのかー」という自戒の中、埃をかぶっていたのは己の脳ミソだったことを痛感しています。
引越しのお陰で本も棚卸され、残った本はそれなりのものばかりです。はたきを掛けながら再読すれば、芸のさび落としになるかもしれません。

ページのTOPへ戻る