ヤスハラ・マーケティング・オフィスの近況

10月30日

2008年の日本能率協会マーケティング・プロフェッショナル・コースの担当講座が昨日終了しました。次は、発表会+卒業式なので、実質最終回でした。まだ卒論があるので、お疲れさまといえないところがなんですが、ご参加のみなさん、有難うございました。


■「生産感」という仕事指標
労働生産性は、労働成果量を労働投下量で割ったものとすると、「生産性=成果量÷投資量」となります。しかし、現実の世界、もう少し柔らかくいくと私たちの生活においては、働くことには多くの意味合いがあります。それらは金銭勘定できないものもあります。
たとえば、「よかったねえ、今回の仕事は燃えたよ」とか、「多くのプロと仕事をして、いい刺激を受けました」などなどです。そういったものを含めるために、生産性ではなく、生産感という単語を使うのはいかがでしょうか?


労働生産感は、労働成果感を労働投資感で割ったものとします。ですから「生産感=成果感÷投資感」です。


・成果感
仕事を通じて得た自信や、、顧客からの「ありがとう」の一言、社会的な意義などが加算される対象です。反対に、、実際の成果に対する顧客の無反応(冷遇?)、社会的な不必要さなどが引算される領域となるでしょう。まあ、個人の価値観で足し引きされます。


・投資感:
時間を忘れて仕事に没頭できた、気分よく働く時間を過ごせた有難さなど、物理的には投資なのだが投資とは思えなかった項目が実際の労働投下量から引算されます。もちろん、ただただやらされてしまった時間の使い方印象や、仕事中の仲間との感情的な確執は負荷される投資として加算となります。こちらも個人の人生観によって上下します。


同じインプット・同じアウトプットで生産性は変わらずとも、成果感を上げ、投資感を減らすことで生産感を飛躍的に高めることができます。そういく見方で一つ一つの仕事を評価していくのも楽しいかなと思うのです。自動的に人々の生き方そのものに触れざるを得ないところもいい感じじゃないでしょうか。
「いやー残念ながら生産性は低かったけど、生産感は抜群に高かったねー」、「生産性だけでなく、生産感も上げていこうよ」、そんな会話とかしたいですね。

10月27日

【第30回マーケティング・ワークショップ研究会のご報告】


10月25日の土曜日に30回目のマーケティング・ワークショップ研究会が実施されました。参加者は5名でした。いつもながら休日朝は少数精鋭となっています。


今回のテーマは「サービス財の区分を考える」です。
サービス財はモノ・ビジネスの付随サービスとしても存在しますし、単体としての独立サービスとしても存在します。いくつかのサービス財マーケティングに関する文献ではこの区分けが提供者側の区切り方になっていることが多く、消費者視点が弱いところが見られます。ということで、今回はそれをもう一度見直すためのサービス財を市場区分していこう、という試みです。


結局、グループ・ワークでは、消費者視点をニーズの原点である欲求から組み立てることで整理するのが良い、ということに行きつきました。なるほど、当然と言えば当然なのですが、現時点では欠落している部分だな、と痛感させられました。土曜の朝、脳への刺激はリフレッシュ感が高いですね。ご参加の方々には御礼申し上げます。


※さて、30回記念パーティは・・・
前日の24日は同研究会30回記念と称して宴会場にてパーティとさせていただきました!メンバーの関心領域が幅広いので話題も多種多様で面白く過ごさせてもらいました。


ここまで来れたのも、前向きなメンバーの取り組み姿勢があったからこそです。ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。

10月24日

【旅の話】


一週間ほど旅に行って来ました。
知り合いのオーストラリア人ご夫婦が運営するリゾート・ハウスでの秋休みでした。



いつの間にか今回で四回目の訪豪となっています。ケアンズとポート・ダグラスの間に位置する海岸沿いのロケーションは贅沢なプライベート・ビーチ状態です。当初、彼らは40代にしてアーリー・リタイアメントを考えていたようですが、ビジネス好きの虫は収まらず(?)、リゾート・ハウスのレンタル業を始めてしまいました。その娑婆っ気さも含めて羨ましいですなあ(笑)。



椰子の木と砂浜が裏庭のすべてです。まずは何もしないことに集中せねばなりません。よって、裸足になって足もとから砂地を書類のように読み取り、青空を横切る白い雲をEメールのごとく読み取ることから入っていきます。そうしているうちにビール日和がただただ繰り返されるゆるい時間の流れに漂流していくのです。



海から部屋に吹く風は天井を巻いてから山に向かって抜けていきます。そして、ほろ酔いの体に睡魔を運び込んできたと感じたら、ただただ身を任せるのみです。



そんな、ゆっくりと過ごした休暇ももうおしまい。
今日もまた、東京のビルの合間を高速に渦巻く流れを抗うように泳いでいくのでした。あーあ(苦笑)。

10月20日

【マーケティングワークショップ研究会】
30回記念パーティのお知らせ


皆様のおかげで、遂に本研究会も10月で30回を迎えることになります。
御礼申し上げます。そこで、これを記念してパーティを開くことになりました!


すでに募集をしており、席も埋まってきました。せっかくですので、現在は参加しておらず、過去参加していた方々も呼ぼう!ということになりました。
平日セッションと土曜セッションのメンバーも顔を合わす機会がないので、その交流会も含めての企画ですから、名刺持参でご参加ください。
そして・・・ただのパーティではありません。安原の講演+特典があります。


・講演:
「今後のマーケティングはどうなっていくだろうか?」
(まあ、与太話も多く含まれるでしょうけど・・・笑)


・特典:
「30回分過去MWSアーカイブ」
過去30回分のマーケティング・ワークショップ研究会で配布資料が印刷されてワンセットになったものを進呈(やったー!)


*********************************


日時:10月24日(金)19時半~21時半(開場19時)
場所:柿安三尺三寸箸Nouvelle 日比谷店   
参加費:5千円ビュッフェスタイルです。
特典:MWSアーカイブ集(限定版)
人数:20名程度、この募集では若干名です。
参加条件:過去にMWS研究会に一回でも参加したことのある方ならOK
その他:名刺持参でお願いします。
申込:申込フォームから22日までにお申込ください。


*********************************

10月19日

土曜日は都内某所にて終日の研修で、講師を務めさせていただきました。
ご参加の方々、お疲れ様でした。知的反応のレベルが高いのが印象的でした。本当です、お世辞じゃないですよ。
いくらかの仕事の仕方のヒントと、そこはかとない学び方の匂いが伝わったらいいな、そう思っております。もちろん、こちらも多くのことを学びとらせてもらっていますから、収支バランスは健全です。不思議と良い御縁に恵まれております。有難いことです。

10月10日

今週はちょっと仕事ラッシュでした。
脳みそフル回転です・・・、鍛えていただき、有難うございます!


こと経営に関しては「成功した経営はすべてがオリジナルだが、失敗した経営はよく似ている」ということを感じます。
成功話を聞くと「なるほど、よく考えてるなあ」と思えても、核となる成功要因は隠れていて真似しにくくなっています。まあ、真似しにくいから成功するんですけどね。我々は成功したストーリーが現れると必死に追いかけて何かを掴もうとします。しかし、見えない世界にこそ真の謎解きがあるので、捕まえるのが難しいのです。


一方、失敗話はいくつかのパターンに類型化できるので学ぶことができます。
もちろん、失敗話からの学習は避け方であって、それで目的地までの行き方が分かるわけではありません。それでも、毎月マーケティング活動をレビューし、上手くいかなかったことに内省する会社は確実に前に進みます。
外見は違っても中身は同じといった失敗を繰り返さないので業務効率は上がっていき、その分、いたるところにただよっているであろう透明色の成功の種に出くわす確率は上がるのです。


「青い鳥の探し方はひとりひとりで異なるが、地雷の避け方は皆で学べる」、こんな感じかな?

10月06日

◆3日はマーケティング・プロフェッショナル・コースの中間発表会でした。参加企業の派遣責任者がオブザーブするという、つまり父兄会です(笑)。今年はB2B企業が多いせいか、知的手堅さを感じます。組立の精度は高いがアイデアの広がりは狭いといった傾向でしょうか。本番で成功すればいいので、セミナーでは大いに行き詰ってください。いくらここで優秀なプレゼンをしても給料はあがりませんからね。


◆3日の中間発表終了後はJMA御用達の大門にある超大衆中華料理屋にて生徒さん主体の中間打ち上げでした。その後があったので乾杯のみ参加させていただきました。流行っているお笑いを全く知らないため、乾杯音頭の「ルネッサーンス」を教えてもらいました。お笑いとマンガは辛いです(笑)。でも、こういった寡聞浅学でもマーケティング・コンサルタントは十分できるんですね。


◆3日のその後とは久々の社長会です。なんか社長会というと商工会議所あたりの深いソファの部屋でお茶すすりながら景気とゴルフの話っていう雰囲気ですなあ。40代社長(もちろん個人事業主の自分もカウントしてます)が流行りの店で次の一手について意見交換する場なので随分違います。社長会ではなくプレジデンツ・ナイトに名称変えましょうかね(笑)。


※セミナーのお知らせ
11月6日ー7日:「強いブランド創りのための 商品企画入門セミナー」があります。ご興味ある方はご検討ください。


10月7日ー8日:「図解でよく分かるマーケティング実務入門セミナー」はお陰様で満席だそうです。御礼申し上げます。

10月01日

月曜日にオープンセミナーがあり、二時間ほど「中小企業のためのマーケティング」というテーマで話をさせていただきました。


完全なオープンセミナーですと来られる方々の業種業態も多種多様、期待値もバラバラという状況となっています。ここ数年は最初の30分程度、参加者全員に聞きたいことを言ってもらって、それをグルーピングしてマーケティング解説に入るようにしてます。知覚品質と体感品質が一致する確率はかなりアップするからです。
まあ、それでも全員のリクエストに応えられないのは時間のせいだけでなく、もう少し背景を聞かないと答えられないようなものもあるからです。申し訳ないです。


ライブでやり取りするので大変のように見えますが、コンサルティングの現場での質疑応答と思えば楽です。当然、答えにくいものもあります。その時は、自分だったらこうしますよ、という表現で返します。


拙著一冊目の本を読んだという人も複数おられました。嬉しいような恥ずかしいような・・・(照笑) 雨の中にもかかわらず参加された皆々様には深く感謝いたします。

ページのTOPへ戻る