ヤスハラ・マーケティング・オフィスの近況

07月28日

暑かったり、大雨だったり、風強かったりの日々です。
いかがお過ごしでしょうか。


本日は新興著しいネット通販のクライアント先にて定期のコンサルティング業務。その後、別の老舗健在なクライアントへ移動し、現場の課題をワークショップ形式で討議するこちらも定期のセッションを仕切ってきました。頭の切り替えがハードなだけでなく、屋内ー移動ー屋内となれば体感温度の上下もかなりの幅になります。


ということで、明日の内勤日は休養しながら、次の仕事の準備をします。個人事務所ならではのゆるーい調整方法です。


■価格下落と体感品質
ご時勢ともあって価格訴求の商品が多く見受けられますが、同時に、そんな商品の品質イマイチを体感する場面も多くなりました。もともと、消費財は流通間での価格競争に巻き込まれやすいので、結果、より安い商材に対応するための品質犠牲型商品も増えていきます。


消費者は不況期の価格セーブのトレンドに乗って、気分は「同じだったら安いもの」という選択を繰り返すのですが、この「同じだったら・・・」がある時点で「同じじゃない・・・」に変わります。ここに出くわす商品こそ、価格訴求品質犠牲型のそれなのです。そして、ここで価格と品質にやはり相関があることを再認し、今までの消費行動は反省を促されるようになります。


大きな潮目か小さな潮目かは判断できませんが、兆候を感じる昨今です。

07月24日

拙著「マーケティングの基本とコツ」が学研から発売になりました。


マーケティング基本3部作の完成です!(笑)。まあ、冗談ですが、さすがに基本編も埋め尽くした感がありますね。対象者はマーケティング業務に直接携わらないが、マーケティングという単語を社内や得意先でよく聞く最前線のビジネスマンです。マーケティング視点での自己啓発に重心を幾分か置いています。


よろしくお願します。

07月21日

先週が業務多忙(+総務繁忙・・・苦笑)でした。コンサルティング業務3日・セミナー業務2日という月ー金の内勤日がない一週間だったのに対し、今週は内勤日を確保できています。お陰様で、ゆっくり物を考える余裕を持て、有難い限りです。


今週の内勤日には、新しい研修メニューのテキスト作成、新しい執筆の構成案の作成、新しい自分(第二ブランド・プロジェクト)の企画立案といった、次のステージへ向かうためのテーマに時間を割きます。それぞれ来月実施ー来年発刊ー数年後定着といった時間軸の幅に違いはありますが、探究の姿勢には甲乙はありません。


この稼業で今日に至れた一つの要因は、ちょっとした冒険の日々を周囲の人々が面白がってくれたからではないか、と思うことがあります。何気に噂したくなる生き様こそレゾンデートルと信じ(笑)、「えー!、そんなことやってるの?」と言われ続けるようにしたいものです。


07月18日

今週はサーバーの使用ができなくなり、関係ある皆様には多大なご迷惑をおかけしました。総務は弊社事務所の最も弱い部分です・・・反省。
いやいや業務年度の初っ端からエライことになっております(笑)。


【第47・第48回マーケティング・ワークショップ研究会のご報告】


7月11日・15日にそれぞれ土曜セッション、平日セッションが実施されました。ご参加いただいた方々には御礼申し上げます。土曜セッションは、過去最高人数の12名!という盛り上がり、一方、平日セッションは4名というこじんまりとした会となりました(汗)。


今回は「アイデア発想法の発想法」というちょっとユニークな回です。メタ・アイデア発想法とでもいいましょうか、そんなものを見つけてみようというワークショップです。難易度が高いのせいもあって、知恵熱が出そうでしたね。


でも、なかなか面白い顛末を迎えたのは収穫でした。特に、少人数の平日セッションは土曜日に行き着いたものを継承できたせいか、かなり良いものになりました。


世の中にある主なアイデア発想(手法・ツールなど)を洗い出し、ポストイットで張り出します。そして、手法のひとつのツールであるKJ法を使い整理し、これまた手法の一つであるマトリックス法で二軸を想定していきます。これを眺め、空白のあるゾーンで何か使えそうな発想法を考える、といった進み方を採ったのでした。


グループワークから新しいアイデア発想法が3つ上がってきました!
どれも独自性が高い、というか初めて見るようなツールなので、これもどこかのワークショップで体感したい衝動に駆られました。


皆々様には大いなる知的刺激をフィードバックしていただき、深く感謝いたします。次回もよろしくお願い致します。


07月09日

7月7日の創業記念日を終え、仕事年度がスタートします。


本日は新しいコンサルティング案件となるプロジェクトの事前打ち合わせでした。先月、別のプロジェクトが完了したので、奇縁のような流れです。これは、この仕事をまだ続けなさい、の合図なので、仰せに従って奢ることなく真摯に取り組みたいと思っております。


Go with the flow. 


「流れに逆らわない」、これが創業から一貫して掲げている社是なのです(笑)。

07月02日

お世話になっている経営コンサルタントのSさんからご連絡をいただき、Sさんのクライアント先でのマーケティングに関する業務実施のお話となりました。


Sさんは特に流通系に強い中小企業診断士として、常に多くのクライアントから依頼を受けている敏腕コンサルタントなのです。自分は今年が10年目ですが、同年代のSさんはすでに20年以上のキャリアがありますから、ここでは大先輩です。


実は、自分が独立するに際し、コンサルタントとしての振る舞い、運営方法などを教えてもらった方がおり、誰あろうSさんなのです。以降、仕事での接点はなかった関係でしたので、今回のお話は光栄以外の何物でもありません。


当時は、この職業がどんな内容かもほとんど知らず、ましてや、料金体系や価格交渉といったデリケートな話に至っては無知そのものでした。Sさんからいただいたアドバイスやヒントのお陰で起業の迷走を避けられたことは間違いなく、今更ながら有難さを噛み締めております。


個人として独立して10年目を迎えました。また、ヤスハラ・マーケティング・オフィスは7月ー6月が経理年度なので、今月は創業月ともなっており、必然、Sさん以外にも多くの諸先輩の方々に節目節目で助けていただいたことに感謝する節目となっています。


とは言え、先人への恩顧は後進に返すことこそ上策、ということを肝に銘じ、愚昧ながらもお役に立てる何かを目指していきたいと思っております。

ページのTOPへ戻る