ヤスハラ・マーケティング・オフィスの近況

07月29日

なかなか業務立て込んで近況報告も一週間ぶり、それも日曜日(苦笑)・・・
文面前回と同じ。


ということで、前週と状況変わらず。むしろ厳しさアップで、内勤日ゼロでした。その分、多くの人と会ったわけなので、今回は仕事の合間の会話から拾ったネタです。


■中越沖地震の深堀


その1:原子力技術者とコミュニケーション
原子力発電所側にはコミュニケーション・スキルがない、という批判があるようですが、それはそういう教育環境にいたからだそうです。優秀な原子力技術者は当然ながら大学で原子力を専攻しています。そこは理科系特有な実験室にこもる日々だけでなく、原子力教育関連施設も通常は人里はなれたところにあるのです。


必然的に、原子力エネルギーを社会のために活用しようという志の高い人ほど、人と話さない環境に置かれてしまいます。仲間は限られ、使われる用語は専門用語なら、コミュニケーション・スキルなども磨かれるはずもなく、おまけに就職先の原発現場も普段は隔離されたような世界です。
つまり、エネルギー供給の高度技術者という社会的貢献力が高い人ほど、人々が欲しがる社会的説明能力を伴わないという不具合を生んでしまっている、とのことです。


その2:リケンとB2B中小企業
悲しい災害ではありますが、ひとつの光明はリケンという全国的な知名度も低かった中堅企業が脚光を浴びたことです。あの世界のトヨタを初め大手自動車メーカーの業務スケジュールを変え、水の供給も住民より優先されるという技術力は、それがどんなものかは門外漢にはさっぱり分からなくても、よっぽど凄い何かがあるのだな、とは分かります。


中小企業、それも生産財や中間財といったB2Bでは一般的に会社知名が高くありません。そのせいもあってか、ウチは技術力が秀逸の優良企業なのにいい大学生が採れないと嘆く場面によく出くわします。
今回の一件は多くの人々にメンタル・インパクトを与えたと思います。就職指導部の担当者も「無名でもいい会社がいっぱいある」と説いてきたことが、フリーターにさせないための方便ではなく、事実として証明されたことになります。


よって、日本全国の中小企業の人材採用にとって大きなプロモーション効果をもたらすことになると予想されます。

07月21日

なかなか業務立て込んで近況報告も一週間ぶり、それも土曜日(苦笑)。


先週の連休は一息つけましたが、今週はびっしりです。
予想通り新製品開発案件が次の山を迎えてきたこと、例年7月は新規の案件の打診・依頼・発注が多いことなどが要因です。
8月のお盆休みまではこんな感じが予想されます。
まあ、覚悟してたことですし、光栄なことですけどね。


【第7回マーケティング・ワークショップ研究会】のご報告
7月18日に7回目の研究会が開かれました。2007年下半期ということで第二期とし、メンバーの再募集をしてのスタートでした。
現在登録者数は23名で、今回の参加者は12名でした。新規登録者は10名で、内参加者が6名。


今回のテーマは「類型化とラベリング」です。
定量調査をしていると最終的にクラスターに分けたり、いくつかの説明力ある要因でグループにしたりします。この時点で要素を反映したラベリング(まあ特徴を反映したネーミングでしょうか)しておくと、全体像を見直し、クラスター間、グループ間の関係性を考えるの似役立ちます。
定量的分析の理性的頭脳から、ニックネーム化という情緒的頭脳へ切り替えるところなのです。そうですね、文化圏のまったく異なる二国間の国境のようなところです。なので、ワークショップもリードする人物が入れ替わったりします。このあたりへの気づきが狙いです。


やはり、リサーチャーがいるチームの結果は上々ですね。それで生活している方々なので、そりょそうだよね、といったところでしょうか。
進め方でもいくつかフィードバックをもらい、ワークショップ・パッケージとしての改善案を充分にもらいました。
ご参加いただいた皆々様には深く感謝いたします!


※次回第8回は8月22日の予定です。
食品会社I社のNさんより、メニューが提案されていますので、それをワークショップします。
宜しくお願いします。

07月13日

今週は収穫の多い一週間でした。
気づきも多く、探求のきっかけとなりそうです。
いろいろな機会をいただけたことに感謝いたします!


リファレンスに項目追加しました。
「中期マーケティング計画策定のための第一歩」
ご参照ください。

07月09日

2007年7月7日に創業記念パーティを執り行いました。ご参加していただいた皆々様には深く感謝いたします。


※一部、案内が届いてないことが判明!
 「なんや、案内こないやんけ」、「冷たいなー」などと不快を感じてらっしゃる方がおられることと推察されます。ひとえに小生のミスです。申し訳ございません。


この形式も翌日が確実に二日酔いという自爆覚悟が必要ですので、いいかげんにしないとと痛感しております。
ということで、次回は10周年あたり(この事務所が存在していることが前提)に新しい形で皆々様をご招待したいと願っております。


今後ともよろしくお願いいたします。

07月04日

◆七夕
今週の土曜日、7月7日は創業記念日です。
今年も新橋のバー貸切でパーティをします。といっても、毎度のこと、午後3時から深夜12時までいつ来てもいいよ形式、店の中の飲み物みんないっぱい百円だよサービス、地元B級おつまみや総菜やデザート差し入れ大歓迎ルール、でやります。


関係各位の皆々様、よろしくお願いします。でも、土曜ですからね。無理はご無用です。来なくても恨みませんから、ご安心ください。
結局、ただただ、だらだら飲むだけなのです。


◆体質
本日は朝10:00-夜21:00まで講師やコンサルタントや顧問としてびっちり仕事でした。夕方ふらつくなーと感じてたので、チョコレートをボックス買いして貪り食う餓鬼と化したところ、すっきりと復活です。飴やガムではダメなのが不思議です。体質なのかなあ。


ビールも瓶ビールの方がジョッキ・ビールよりも早く酔いがまわります。パッケージ内の圧力が瓶は高めということですが、関係あるのでしょうか。うーん、それとも体質かな。


コーヒーもインスタントの方がレギュラーよりも目が覚めます。それも電子レンジで沸かしたやつが最も効くのです。こちらも体質ですかね。


◆ツタ
メイン・オフィスのベランダをウッドデッキにしたのは素敵なことでした。エアコンの室外機をその一部として木で囲い、プランターにしたのも極上なことです。その棚部分にアイビーの鉢植えを飾ってもらったのも秀逸と言えます。


ただ、そのアイビーが蔓をいたるところに巻きつけ始めているのが気になります。
まだ、置いて二か月程度なのに、ウッドデッキの隙間に入り込んで、「ここら一帯はワイがもらったでー」という感じなのです。


ページのTOPへ戻る