ヤスハラ・マーケティング・オフィスの近況

01月27日

寒いですね。


先日、勤めていた昔の会社の友人と飲み会がありました。懐かしいサラリーマン時代から既に15年近くたっていますが、彼と直接に会うのはほぼ10年ぶりです。


当時の記憶で情報が止まった状態なのか、その後の会社やら同僚やらの大いなる変化の話を聞き、人生いろいろやね感を深めました。まあ、最も変わった立ち位置が自分だったりするのだが・・・(苦笑)。


最近、昔日を振り返った話をじっくりした覚えがないので、なぜか新鮮でした!


********************************


※御礼
拙著「マーケティングの基本」が重版になりました。この本は発刊からほぼ3年ですね。有難うございます。



01月18日

◆時の数え方


1月になって新規案件の話が重なって入って来ました。今のところ、短期2件、中期2件の合計4件です。まずはお声お掛けいただき有難うございます。一方で、だんだん既存クライアントの日程調整にも影響がでてくると予想されます。


2011年の平日内勤日は年間115日でした。ここ3年ほど110日、つまり平均2日/週で推移してます。実際には夏休みやお盆休みなど長めの休みがあるので、普段の週平均の内勤にならすと1.5日/週程度でしょう。


なんとかここを年間130日にしようと考えてます。といっても、外勤日に集中して案件を入れる→質に影響が出やすい、そもそも案件を減らすしかない→コンサル案件は増加傾向、なので、具体的な算段としては公開セミナーなどの講師業を減らす方向にシフトしてます。


今年は大学での講義もなくし、公開セミナーも最小限で来年はゼロにする予定です。ちょっと偉そうですけど、露出最小限でどこまで行けるか試してみます。


◆人の数え方


去年から意識して「人に会う」という活動をしてます。普段の延長線上に会える人たちではなく、わざわざ会う段取りが必要な関係にある人を対象にしています。今年はそれを加速させようとしています。


マーケティング・ワークショップ勉強会のゲストを想定してますが、これはあくまでも形にするためのキッカケみたいなもので、実質は「自分が会ってみたい」という人にアプローチします。


気の利いた人の周りには気の利いた人が存在するので、厚かましさを承知で紹介してもらってます。また、本などで面白いと思っている人なども無茶を顧みず面談を申し込んでいます。


セミナーなどは「会う人の数」を確実に増やしますが、それとは真逆の「会いたい人の質」に移行してるってことかも知れませんね。

01月10日

今年は13日からの稼働です。今週からは徐々に準備に入って行きます!


2012年は生活の中身(ライフ・コンテンツ)ではなく、生活の文脈(ライフ・コンテクスト)が変わっていくこと、それに対応していくことがテーマとなっています。仕事も生活の一部ですので、当然、仕事の文脈なるものも変更されます。


マーケティング・コンサルタントって何歳までできる職業なんでしょうかね? こういった業種ではプロダクト・ライフサイクルで見るような後半の衰退期なるものはあり得なく、その手前の段階でクライアントも去って、事実上終業のはずです。ということは、どんなに堅調でもある時点で急激に失速することが予想できますね。


この仕事も15年を一区切りと考えています。それはサラリーマン生活が合計15年間だったので、それと同じくらいは続けてもよいのではないかという非論理的な根拠からです。マヤの予言っぽい?(笑)


コンサルタント15年とは今年も含め後3年ですから、55才です。数字のキリの良さは置いとくとしても、なんとなくそれっぽい感じがするのは、仕事の中身がここ数年で非常に安定してきており、コンサルティングのアウトプットに場面を問わない自信らしきものを持ちつつあるからです。それはそれでええやないの、と思えたりもしますが、人の世ではこの安定というものが最も魔の多い世界なのです。


安定は複数の力が拮抗している状態であって、すべてが静止したように見える凪のごとき状況と思っています。つまり、穏やかに見えるのは風景だけで、むしろ、何一つ止まっているものがないはずの環境に当事者が気付きにくくなっている厄介な立ち位置にいるわけです。


次に起こる変化は、最初はちょっとでもその些細なアンバランスがより大きな変化を導くサイクルになっていくはずであり、安定とはまさにその予兆なのです。


数年前から第二ブランド(ヤスハラ・マーケティング・オフィスが第一ブランドとして)の構想をゆっくり組み立ててきました。じっくりじゃなくてダラダラに近いが・・・(苦笑)この仕事の安定感こそ文脈変換の起動スイッチと見定め、これからの3年は第二ブランドプロジェクトを時限課題として、生活文脈に組み込みます。やるよー。


世間様にお披露目できる時が来るかどうかも分かりません。でも、そのうちマーケティング・コンサルタント業をフェードアウトしてそうだなって動きを感じたら、きっとそれが第二ブランド市場導入開始のサインです。静かな海も、水面下の流れは大きくグルグルッと渦巻いているのです。


2012-1-10.jpg
まずは元旦の花を文脈替えじゃあ、の図

01月03日

あけましておめでとうございます。
独立してから13年目の1月3日です。


本年も皆々様にお役に立てる日々になれば、こんな有り難いことはないと祈念しおります。凡夫な我が身にはいつもながら高いハードルではあります。



昨年のお正月は・・・


*********************************


会社として、仕事として新しい方角へハンドルを切りつつあります。今年は、長かった道も遂には海に出てしまう予感がします。車から船に乗り換える準備をする年かもしれません。


*********************************


・・・と書いておりましたな。


あまりにも観念的で他者と意味共有できなくて、甚だ申し訳ないです。すんません。しかし、本人にとってはいたって具体的でして、モロに当たっていた2011年と感じています。


では、本年の流れを観想すると・・・


2012年は、いったん海に出ていきます。といっても、まだ穏やかな内海で、船に慣れるように沿岸をなぞって進むようになりそうです。いずれ外洋に出る前の準備と思われます。


まあ、どんな流れであってもそれで吉といたしましょう。
Go with the flow.

ページのTOPへ戻る