ヤスハラ・マーケティング・オフィスの近況

05月29日

マスクをしている人を見かける回数が減ってきたような感じです。マスクだけでは避けられないようなので、自分はとうに諦めております。先般、仕事でマスクを着用している方に会って理由を伺うと、「自分自身が新型インフルエンザにかかること」を恐れているのではなく、「風評被害が仕事に及ぶことを恐れている」とおっしゃってました。


あっさり言うと、最初の方で罹患しなければOKという意味なので、広まってしまえばマスクは不要ということです。理解できると同時に、この風評に加担し易い自分を恥じ入りました。これも一つの病かもしれません(苦笑)。


→リファレンスに「マーケティング会議での五大疾病の症状と治療方法」をアップしました。こちらは最初からマスクは不要です(笑)。

05月24日

【第44回マーケティング・ワークショップ研究会のご報告】


5月23日にマーケティング・ワークショップ研究会の土曜セッションが開催されました。参加者は7名でした。休日という貴重なお時間を割いていただき、光栄です。


今回も会員のHさんからのご提案の商品開発手続きのフローの検討Ver.2です。
商品開発経験者が複数参加しているということで、かなりディープなところまで行きました!まずは徹底的に深めるのが基本形です(笑)。 


フロー作成時のコツみたいなものを紹介(途中で気がつかされたのだが・・・)することができたのが自分も含めた全員の大いなる収穫でした。


■細分化ケタ外し
新規事業のアイデアについてご相談される機会があり、ある案を定形的に深めることができることをご紹介してきました。最近、巷でよく見かけますから、流行っているのかも・・・


それが、この標題にある「細分化ケタ外し」です。これは非常にシンプルで、既にあるビジネスの特定の要素に焦点をあて、細分化していきます。マーケティングではセグメンテーションの細分化は市場を小さくするという印象が強くあり、あまり良いイメージはないかもしれません。でも、大丈夫です。ここでポイントとなるのが「ケタ外し」です。凄そうな名前です。(笑)


例えば、蕎麦屋をベースにする場合
板ワサと卵焼きという一部のメニューに焦点を当てます。で、桁を外します。10種類の板ワサや10種類の卵焼きがある店作りにする訳です。一般的に一品なので、十品は桁が違います。


全国から蒲鉾を仕入、山葵も複数用意し組み合わせる、季節ごとに仕入れを変えるなど、また、数種類の卵を数種類の焼き方や味付けで用意するなど、板ワサ専門店・卵焼き専門店が蕎麦屋をやるように見えるくらい(但し、蕎麦屋のフレームは外さないこと)になると、俄然、新しさが違います。小さく見えても特殊性が高まり、結果、店舗の商圏が広がります。


まあ、原理は簡単ですが、この単一要素に入れ込む情熱と不断の努力が必須なので、紙の上程甘くはないのです。すみません、どんなビジネスでもそうでしたね。
やるなら深く極める、ということがここでのポイントです。


05月21日

連休の反動なのか、業務ラッシュとなっております。もともと、消耗系の消費財クライアントがメインですので、経済動向が反映されにくい(意外にも需要増などもある)業種のお陰となっております。


とはいえ、ここ3週連続で二日単位の終日型セミナーがあるために、徐々にエネルギー備蓄に黄色信号が灯り始めているようです(苦笑)。


その後押しをするかのように、新型インフルエンザも経済的な波及が無視できないところまでやってきています。しかし、それもまた時流の一部と見なし、粛々と着流しスタイルで営んでまいります。

05月14日

【第43回マーケティング・ワークショップ研究会のご報告】


5月13日にマーケティング・ワークショップ研究会の平日セッションが開催されました。参加者は6名でした。ご参集ありがとうございます。


今回は会員のHさんからのご提案をいただき、Hさん勤務先をモデルにした商品開発手続きのフローを全員で検討するという新しい試みでした。Hさんのご尽力に深く感謝いたします。何といっても、抱えている問題が複雑なため、どうやってほぐしていくかが問われる点が面白いテーマでした。


次回は今回のほぐし方を前提に、誰もが使える商品開発フロー(たとえルーキーであっても)を追求しようと思います。土曜セッションは5月23日の予定です。

05月11日

執筆も一段落して、二段落―三段落が待っているのではあるが・・・、少々休養しています。


所要で動き回らねばならない案件もあったため、かなりくたびれました。今週から、また新しい動きが始まっていきます。スパイラルのように似たような道でありながら、決して同じでない、より高見に向かう毎日です。こういう境遇を有り難いと思っております。


■10周年に考える次ステップ
2009年で独立10年となります。1999年末に開業し、2000年4月から正式稼働しましたから、実働では9年を経ました。
立ち上げからあっという間にフル操業で今日まで来ております。奇跡と思えたりもしますが、ひとえに、多くの方々からいただいた御縁ゆえです。有難うございます。


また、ヤスハラ・マーケティング・オフィスも「個人事務所として生計を立てる」という存在を目的にスタートしたとしてても、存在し続けるには「人々に必要な何かを提供できる」という価値を生み出す日々が大切であることも痛感させていただいています。こちらも、そういった機会をいただけたことに御礼申し上げます。


お陰さまで、社会で生きる余裕のようなものが出てきました。しかし、これは自分で獲得したものではなく、御縁からのいただきものです。
そして、自分の存在に固執しないで済むならば、もっと積極的に「人々に必要な何かを提供できる」を主題に明日の己を計画してみよう、そう思念するに至りました。


ということで、次ステップに向けての行動の基軸として、全く新しい活動に踏み込みます。そのために第二ブランドを本年度の後半から導入する準備をしております。
第一ブランド「安原智樹」では価値の提供をカバーできない範囲を第二ブランドが目指します。第二ブランドの良さは、過去の自分に一回分節を挿入できるために、我執が少なくて済むことです。


第二ブランド名はとりあえず伏せておきます。まあ、いずれ両方の関係を知る人も出てきますが、それはそれでOKという流れ任せのノリです。力思いっきり入っていません(笑)。
一方の本業ブランド「安原 智樹」ですが、不断のバージョン・アップを続け、深化を極めて行きますので、今後ともよろしくお願いします。


※さっそく、第一ブランドからのお知らせです(笑)。
2009年5月26日(火)~5月27日(水)に「図解でよく分かるマーケティング実務入門セミナー」が予定されています。
御関心のある方はご検討いただければ幸いです。

05月05日

月曜ー水曜までは結局、仕事となっています。
正確には内勤なので、マイペースでいられるのが休日っぽいと言えば休日っぽいです。でも、昼間にベランダでビールなどと思ってもみますが、やはり自重しています。この辺りの葛藤が一番辛いですなあ(苦笑)。


自分のためだけに籠ってばかりではいけません。月一回をノルマにしていたリファレンスですが、一週間ずれ込みながらも4月分をアップしました。
よろしければ、ご参照ください。
マーケティング業務におけるオリエンテーションの役割

05月02日

久々の近況報告です。
なかなか多忙な日々です。年初が緩かった分の反動でしょうか、業務の量・質ともにハードとなっております。リファレンスも早々に追加せねばと思っていながら、厳しい大型連休です。


2009マーケティング・プロフェッショナル・コース(MPC)が募集を開始しました。2009年7月~11月 計13日間 通学・合宿(1泊2日×1回予定)というこちらも大型研修です。

ページのTOPへ戻る