ヤスハラ・マーケティング・オフィスの近況

10月26日

◆次の20年を考える
いや、10年か・・・
いやいや、考えれるのは次の一手のみか?


独立して20周年をさんざん語ってきたわけですが、それももうお仕舞い。これからのことに思いが行きつつあります。マーケティング・コンサルタントも当初とは大きく様子が異なったものになっております。創業から15年ぐらいは純粋にマーケティングをサポートしていました。B2Cのためのコンサルティングでした。


しかし、昨今は、B2B2B2Cが中心になっております。クライアント企業に対してなんらかのサポートをする企業がヤスハラのクライアントになっているという構造ですね。どういう風に顧客企業にアドバイスをしたらいいかを一緒に考えて欲しいみたいな、コンサルのためのコンサル、ファシリテーシターのためのファシリテーター、講師のための講師、つまり、Bが多いのは、階層が一段とメタになってきてるということです。


確かに、どんな形態でも業務が継続しているのは有難い限りです。皆様とのご縁に感謝申し上げます。何と言っても子供も小さく、まだエッチラオッチラ働き続けないと回らない人生途上ですからね。ただ、だからと言って、現状の延長を次の20年と考えるのはマズイ予感もします。先述の現象はコンサルタントとしての上がりが近いことを示してる気がするのです。だって、昔で言えば相談役とも言える立ち位置じゃないですか。いつまでもBが足されて成立するようなビジネスでもなさそうなのです。


なので、次の20年、いや、10年ぐらいを新たに考えようとしております。が、今までが計画的な打ち手で積み上げたものではないわけですから、できることは、ただただ「次の一手」のみでしょう。ならば、せめて小生が提唱している「差積化(させきか)」は想定しておきたいところです。一手とはいえ、意味ぶかさは大切にしたいのです。


スライド1.png


正直なところ、「マーケティング」もコモディティ化した知識体系となりつつありますから、そこでコンサルティングを生業にするのはなかなか難しくなっていくでしょう。「自前でできます」って言われる世界はすぐそこ、ってことです。するとです。屋号「ヤスハラ・マーケティング・オフィス」も書き換えが必要なのかも?、ってなことに繋がるわけです。


うーん、企業名変更とか定款改訂とか、個人事務所風情がやりたくないことですな。もう、そんな瑣末な話は何でもいいでしょって(苦笑)。そこで、次の一手は微妙な変更でありながら、差積化を効かせて、大きく角度違いな世界を目指そうと思っております。


とりあえず、今までは・・・
ヤスハラがクライアントのマーケティングをサポートするための事務所
=ヤスハラ・マーケティング・オフィス


・・・でしたが、これからは
ヤスハラがヤスハラのマーケティングをサポートするための事務所
=ヤスハラ・マーケティング・オフィス


ということにしようかと。つまり、目的語を差し替えるだけなんだけど、ヤスハラが一つの商品名みたいな意味になることを狙ってるわけです。まあそれが、ここ数年水面下でコネている新事業に繋がってるんですけどね。


若い頃憧れていた「つかこうへい」と「つかこうへい事務所」の関係なのかな。そう思うと気分は上がるね。ただし、依然として、目指すのはB2B2B2C→B2Cなのか?、商標としてのヤスハラのリブランディングなのか?、現時点では全く不明です。


不遜ながら葛飾北斎を人生のロールモデルにしています。あの有名な神奈川沖波裏は70歳代にできたものらしいです。すごいね。生まれ年が小生とはちょうど200年違いの1760年。10月31生まれってことは、そろそろ誕生日なんだね。あやかって人生最後になるであろう新規事業にコツコツと取り組んでいく所存でございます。


皆様のご笑覧に至れるなら本望です!


Go with the flow.

10月09日

10月となりました。9月が業務多忙だったわりに元気だったので「俺って、まだまだ体力あるなあ」とか自惚れてたら、今月に入ってからパッタリ体調を崩しました(コロナじゃないけど)。「あーあ、疲れの出かたが遅くなっただけじゃん」を体感しております。トホホ


◆今年は春先から住まい周りの故障が連続しております。ここ半年で大物が5件。


・水道の蛇口
・掃除機
・洗濯機
・冷蔵庫
・風呂のボイラー


自宅は賃貸なので、すべて費用負担が発生しているわけではないですが、家電三種合計はかなりの出費! 厄年なので身代わりに厄受けしていただいたと思い、今までの貢献に感謝し、あえてバージョンアップしたもの(パワーアップ、容量アップ、機能アップ)に入れ替えました。「次に進め!」と。そう思わないと説明つかないし(苦笑。


◆本好きの小三長女が、「ふしぎ駄菓子屋銭天堂 」を読みたいが、人気なので図書館で発刊順に読めないとブツブツ言っておりました。で、半額自己負担を条件に、第1巻から最新14巻までを大人買いしました。繰り返し読むのが楽しいらしい。いいお金の使い方だね。


父も煽られるように、書籍を渉猟。負けないよw。


2915098_2333910977_147large.jpg

ページのTOPへ戻る